SG武蔵小杉
-
テーマ
「フィンテック革命で産業界が変る」
-
日程
2018年1月18日(木)
-
時間
18時30分~20時30分
(所要時間:2時間00分) -
活動場所
川崎市中原市民館
-
講師
福田 徹 氏(内部講師)
-
課目
・金融資産運用設計
-
単位数
2単位
-
参加人数
合計15名
-
コメント
1月18日(木)勉強会 報告
「フィンテック革命で産業界が変る」 内部講師 福田 徹氏
●学習内容(レジュメに従い、レクチャーと質疑応答ですすめた)
①フィンテックの主役はテクノロジー・・・AI等で金融サービスの高度化とコスト削減や自動化が進み、決済等で
AIが人間を代替
②フィンテックをリードするのは米国の巨大産業・・・アップル・アルファベット・マイクロソフト 等
③産業界から金融業への進出が進む・・・小売業から金融事業への参入(イオン・セブン&アイ 等)
●習得できたこと
AIの歴史は意外に長く、IT革命を通して様変わりしている現況を知る。我々は生まれたもの・なくなりつつあるものを、生活の中で体感している。その一つは、公衆電話数の減少・レコード店・本屋の減少。
世界のIT産業の構造変化と日本の金融業への参入と進行で、新技術の台頭により金融業界の再編や個人の資産形成等にも及んでくることを学ぶ。
人生100年時代が言われだし、学ぶこと・情報提供することの重要性を実感した。