あおばフィナンシャル・スタディ・グループ
-
テーマ
「初めて知った!相続・遺言のポイント」
-
日程
2017年11月17日(金)
-
時間
19時00分~21時00分
(所要時間:2時間00分) -
活動場所
アートフォーラムあざみ野 セミナールーム1
-
講師
小林 徹氏 外部講師)
-
課目
・相続・事業承継設計
-
単位数
2単位
-
参加人数
合計15名
-
コメント
<講義内容>
相続法制については昨年来画期的な最高裁判決・決定が出たのをはじめ、法制審議会で昭和56年以来の大改正となりそうな相続法制改正議論が進んでいます。
このような中で、 相続制度の基礎を確認しつつ、条文だけではわからない遺産分割、 遺言や遺留分のルール、取扱いの実際をご紹介し、 更に各種相続対策の特徴や長所短所、 相続税対策による失敗事例も見ていきます。
<講師ご紹介>
家族法制基礎研究所所長、亜細亜大学法学部非常勤講師、 家庭裁判所家事調停委員、不動産鑑定士、1級FP技能士(CFP)。 大手信託銀行時代には相続遺言業務を統括し、後見制度支援信託等の家族信託商品の組成にも尽力。
現在、亜細亜大学法学部非常勤講師、家庭裁判所家事調停委員を務める傍ら、講演・執筆等で活躍中。
『民事信託の理論と実務』(共著)、『遺言信託の現状と課題』、『実務家が書いた相続対策』(共著)等、著書、論文多数。