SG担当者ログイン

SGアカウント、パスワードをお忘れの方は、各所属支部にお問い合わせください。



神奈川支部HOME

FPSG川崎(溝の口)

活動報告
  • テーマ

    「ゲームで学ぶドルコスト平均法」

  • 日程

    2016年12月21日(水)

  • 時間

    19時00分~21時00分
    (所要時間:2時間00分)

  • 活動場所

    高津市民館 第五会議室 (溝の口駅前 丸井のビル12階)

  • 講師

    星野 泰平 氏
    一般社団法人 ドルコスト平均法協会 理事長

  • 課目

    ・金融資産運用設計

  • 単位数

    2単位

  • 参加人数

    合計21名

  • コメント

    各位

    1.【日時】平成28年12月21日(水) 19:00~21:00
    2.【場所】高津市民館 第5会議室(溝口駅前 丸井のビル12階)
    <地図> http://www.city.kawasaki.jp/takatsu/category/111-11-1-8-0-0-0-0-0-0.html

    3.【セミナータイトル】 ゲームで学ぶドルコスト平均法
    <概要> 2017年より確定拠出年金の制度変更により、多くの人がドルコスト平均法をする機会が増えます。知っているようで知らないドルコスト平均法の特徴をゲームで体感しましょう。

    4. 【講師】 星野 泰平(ほしの やすひら)氏
    <プロフィール> 1981年埼玉県生まれ。 県立浦和高校卒業。2005年信州大学経済学部卒業後、証券会社に勤務。自身と同じ20~30代の資産形成層でも取り組みやすい「つみたて投資(ドルコスト平均法)」の研究に従事。これまでほとんど説明されてこなかった「つみたて投資」の特徴の体系化に成功。
    独立後、全国で多数の講演や、雑誌などでの連載を通じて「つみたて投資」の魅力を伝える。また、銀行、証券会社、運用会社、保険会社、信用金庫、労働金庫等の金融機関に対して、「つみたて投資」の伝え方をコンサルティング、指導する。
    著書に、『積立投資のすべて』(パンローリング)、『半値になっても儲かる「つみたて投資」』、(講談社α新書)、『終わりで大きく儲かる「つみたて投資」』(講談社α新書)がある。

    5.【定員】50名(先着順により定員締切) ※会員優先します。

    6.【継続教育単位】「金融資産運用」2単位

    7.【交流会】勉強会終了後、21:00~22:30
    ※会場:「八海山バル」エレベーターで1Fに降りて、正面のビル6F(溝口1-8-3)
    TEL044-322-0708 http://r.gnavi.co.jp/46x1xjme0000/
    ※費用:¥3,000(当日受付時に集金)

    ▼▼▼▼▼ お申込み方法 ▼▼▼▼▼
    ■正会員 12月16日(金曜日)までに【出席】【欠席】を事務局あてご返信ください。
    FPSG川崎 事務局: fpsgkawasaki@gmail.com
    返信メールの「件名」に、下記のいずれかを入れてください。
    【出席:お名前/交流会も出席】
    【出席:お名前/交流会は欠席】
    【欠席:お名前】
    ■ビジター 12月16日(金曜日)までに事務局宛てに申込みをお願い致します。
    「件名」に下記のいずれかを入れてご返信ください。
    【出席お名前/交流会も出席】【出席お名前/交流会は欠席】

    参加費 1,000円(事前振込) 12月16日(金曜日)までに下記の口座にお振込みください。
    *直前にお振込の場合は、確認のためにATM等の振込証をご持参下さい。
    *締め切り後の申し込みの場合、準備の都合上レジュメをお渡しできない場合があります。
    ■振込先
    銀行名:みずほ銀行 溝ノ口支店(#388)
    口座番号:(普通)2644625
    口座名義:FPSG川崎