FPSG川崎(溝の口)
-
テーマ
「ファイナンシャルプランニング+投資助言のイロハ」
-
日程
2016年10月19日(水)
-
時間
19時00分~21時00分
(所要時間:2時間00分) -
活動場所
高津市民館 第五会議室 (溝の口駅前 丸井のビル12階)
-
講師
吉野 充巨 氏(オフィス マイ エフピー 代表)
CFP、金融商品取引業 投資助言・代理業
-
課目
・金融資産運用設計
-
単位数
2単位
-
参加人数
合計22名
-
コメント
各位
10月度定例勉強会を下記の通り開催いたしますのでご連絡致します。
今回はFPで現役の投資助言業務を行っている「オフィス マイ エフピー」代表 吉野充巨氏をお迎えして投資助言業務の実際、財務局への登録、お客様へのアドバイス、顧問契約等についてお話し頂きます。
個人型確定拠出年金の拡充や、ファンドラップ、ハイブリッド債等新しい金融商品が増える中、FPに求められる資産運用の投資助言のウェイトが高まってきています。
金融庁は銀行、証券会社、保険等の金融機関に「フィデューシャリー・デューティ」(資産運用の担い手の受託者責任)を強く求めています。日本には中立的なアドバイザリー機能が無いと言われています。FPに期待される分野です。投資助言のイロハについて勉強することは今後の参考になると考えますのでご出席をお願い致します。
10月度定例勉強会担当 金井
記
1.日 時:平成28年 10月19日(水) 19:00~21:00
2.場 所:高津市民館 第5会議室(溝の口駅前 丸井のビル12階)
地図:
3.テーマ: 「ファイナンシャルプランニング+投資助言のイロハ」
FPから開業へ、投資助言の実際、フィデューシャリー・デューティとは
4.講 師: 吉野 充巨 氏(オフィス マイ エフピー 代表)
<講師プロフィール>
富士ゼロックスオフィスサプライ(株)取締役退任退職後、家業の(株)カズサヤ代表取締役就任、日本橋にて独立系FP事務所開設、2009年に金融商品取引業 投資助言・代理業を開業し現在に至る。また、市民後見人、相談員等の業務を行い、日本FP協会東京支部副支部長を経て、現在、関東ブロック副ブロック長。
CFP、金融商品取引業 投資助言・代理業[登録番号 関東財務局長(金商)2227号]等。趣味は鉢植えの花と木育て。
5.定 員:50名(先着順により定員締切) ※会員優先します。
6.継続教育単位:「金融資産運用」2単位
7.交 流 会:勉強会終了後、21:00〜22:30
※会場:「八海山バル」エレベーターで1Fに降りて、正面のビル6F(溝口1-8-3)
TEL044-322-0708 http://r.gnavi.co.jp/46x1xjme0000/
※費用:¥3,000(当日受付時に集金)
▼▼▼▼▼ お申込み方法 ▼▼▼▼▼
■正会員:10月14日(金)までに、件名欄に下記いずれかを入れて事務局宛返信をお願い致します。
FPSG川崎 事務局 fpsgkawasaki@gmail.com
【出席:お名前/交流会も出席】
【出席:お名前/交流会は欠席】
【欠席:名前】
* 尚、業務等急な事情により開催日直前での欠席(出席)の場合は、必ず事務局宛
メール発信等にてご連絡お願い致します。
■ビジター:10月14日(金)までに事務局あてに申込をお願いいたします。
「件名」に下記のいずれかを入れてご返信ください。
【ビジター出席:お名前/交流会も出席】
【ビジター出席:お名前/交流会は欠席】
*参加費 ¥1,000 を10月14日(金)までに下記の口座に振込をお願い致します。
*勉強会直前にお振込の場合は、確認のためATM等の振込証をご持参願います。
◇振込先
銀行名:みずほ銀行 溝ノ口支店(#388)
口座番号:(普通)2644625
口座名義:FPSG川崎
☆締切後に申し込みの場合、レジュメは準備の都合上お渡しできない場合がありますのでご了承願います。