SG担当者ログイン

SGアカウント、パスワードをお忘れの方は、各所属支部にお問い合わせください。



神奈川支部HOME

SG法人ビジネスFP横浜

活動報告
  • テーマ

    生涯現役時代のキャリアアンカー

  • 日程

    2016年5月25日(水)

  • 時間

    18時30分~20時30分
    (所要時間:2時間00分)

  • 活動場所

    かながわ県民センター 305号会議室(60名収容)

  • 講師

    加藤 勝彦 氏 (外部講師)

  • 課目

    ・ライフ・リタイアメントプランニング

  • 単位数

    2単位

  • 参加人数

    合計20名

  • コメント

    勉強会の後、近くの居酒屋にて懇親会を開催。
    参加費:2000円

    SG法人ビジネスFP横浜では、5月25日の勉強会の講師にキャリア形成支援
    コンサルタントの加藤勝彦氏を招聘し、キャリアアンカーとライフプラン、
    ファイナンシャルプランニングについて勉強します。
    (キャリアアンカーとは、米国の組織心理学者エドガー・シャインによって提唱された概念。
    ある人物が主なキャリアを選択する際に、最も大切な(どうしても犠牲にしたくない)
    価値観や欲求のこと、また、周囲が変化しても自己の内面で不動なもののこと)

    国は、定年退職の年齢引き上げを企業に促すために助成金の支給開始年齢を
    66歳以上に広げ、生涯現役社会の実現に向けて取組み始めています。

    生涯現役で働ける世の中で人はどのように仕事をしていきたいのか、
    どんな職業の選択行動をしがちなのか、職業志向や働く期間はライフプラン、
    ファイナンシャルプランニングにどんな影響を与えるのか、
    FPとして人が志向する働き方をキャリアアンカーの視点で理解しライフプラン、
    ファイナンシャルプランニングを考え、勉強する良い機会です。
    多くのFPが参加されることを期待しています。