FPSG川崎(溝の口)
-
テーマ
いま一度押さえておこう!相続関係基礎知識
-
日程
2014年12月17日(水)
-
時間
19時00分~21時00分
(所要時間:2時間00分) -
活動場所
高津市民館 第五会議室 (溝の口駅前 丸井のビル12階)
-
講師
講師 吉田 智枝 氏(FPSG川崎会員)
-
課目
・相続・事業承継設計
-
単位数
2単位
-
参加人数
合計26名
-
コメント
FPSG川崎会員各位
12月度定例勉強会を下記の通り開催いたしますのでご連絡致します。
今回はFPSG川崎の会員である吉田智枝氏に「相続」をテーマにお話し頂きます。
「相続」は年明けからの税改正が大きなきっかけとなり、多方面にて大変注目されています。いま一度、関係知識の再確認をしておきましょう。
今後の参考になると考えますのでご出席をお願い致します。
12月度定例勉強会担当 髙城
記
1.日 時:平成26年 12月17日(水) 19:00~21:00
2.場 所:高津市民館 第5会議室(溝の口駅前 丸井のビル12階)
地 図:
3.テーマ: いま一度押さえておこう!相続関係基礎知識
4.講 師: 吉田 智枝 氏(FPSG川崎会員)
<講師プロフィール>
損害保険会社退社後、実家の相続・不動産活用の疑問を機に資格勉強を開始。
平成26年第1回CFP6科目合格者。
1級ファイナンシャル・プランニング技能士。
セミナー、相談会等を通じ研鑚中。
5.講演内容:
平成27年1月からの相続税改正の側面だけでなく、巷にあふれる終活、不動産活用、資産についてなどを含めた包括的アドバイスを求められるFPとしては、関係する知識を再確認した上で、相談者の感覚も身につけておきたいところです。
この勉強会では、基礎知識を確認した後、渡す側・受ける側のそれぞれの立場を理解し「争続⇒想続」と円満に進めるためには?FPとしては何ができる?など、みなさまと意見交換など交えながら一緒に考えていきます。
6.定 員:50名(先着順により定員締切) ※会員優先します。
7.継続教育単位:「相続」2単位
8.交流会:勉強会終了後、21:00〜22:30
講師も参加されます。
今回は忘年会も兼ねての「交流会」とさせて頂きますので、
皆様のご参加をお願い致します。
会場は勉強会と同じビル10階の「AEN」です。
費用:\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\3,000(当日受付時に集金)
▼▼▼▼▼ お申込み方法 ▼▼▼▼▼
■正会員:12月14日(日)までに、件名欄に下記いずれかを入れて事務局宛返信をお願い致します。
【出席:お名前/交流会も出席】
【出席:お名前/交流会は欠席】
【欠席:名前】
* 尚、業務等急な事情により開催日直前での欠席(出席)の場合は、必ず事務局宛
メール発信等にてご連絡お願い致します。
■ビジター:12月15日(月)までに事務局あてに申込をお願いいたします。
「件名」に下記のいずれかを入れてご返信ください。
【ビジター出席:お名前/交流会も出席】
【ビジター出席:お名前/交流会は欠席】
*参加費 ¥1,000 を12月16日(火)までに下記の口座に振込をお願い致します。
*勉強会直前にお振込の場合は、確認のためATM等の振込証をご持参願います。
◇振込先
銀行名:みずほ銀行 神谷町支店(#146)
口座番号:(普通)1103401
口座名義:サトウ エイジ
☆締切後に申し込みの場合、レジュメは準備の都合上お渡しできない場合がありますのでご了承願います。
以上