多摩SG
-
テーマ
「これからの高齢者の住まいについて」
-
日程
2010年8月1日(日)
-
時間
14時30分~16時50分
(所要時間:2時間20分) -
活動場所
府中グリーンプラザ 7階第5会議室
-
講師
宮地雅彦(SGメンバー/AFP)
-
課目
・不動産運用設計
-
単位数
2単位
-
参加人数
合計15名
-
コメント
勉強会の主な内容
・高齢者の住まいに関する施策動向
いわゆる老人ホーム以外に、
高齢者専用賃貸住宅、高齢者向け有料賃貸住宅などがあり、供給促進策(高齢者住まい法など)が取られている。
・これからの高齢者向け住まいのあり方について
先述のいわゆる高齢者専用又は高齢者向けとされる賃料が高いという問題がある(一般的な住宅に比べて建設のコストが高くなることも一因)。
また、高齢者専用、高齢者向けの建物を作って、高齢者ばかりを集めることが本当に望ましい姿なのかという見方もあり、さまざまな提言がある(居住の連続性の確保、地域福祉、仲間福祉という視点など)
・上記の実情や問題を踏まえたメンバー同士のディスカッション