SG担当者ログイン

SGアカウント、パスワードをお忘れの方は、各所属支部にお問い合わせください。



東京支部HOME

金融・投資SG茅場町

活動報告
  • テーマ

    日経新聞と会社四季報だけで『投資は楽しい!』を実践してみよう

  • 日程

    2025年1月17日(金)

  • 時間

    18時30分~20時00分
    (所要時間:1時間30分)

  • 活動場所

    立命館大学 サピアタワー 会議室

  • 講師

    竜沢 俊彦氏(SGメンバー)

    1986年野村證券入社、2019年に早期退職。在職中は、国際営業部、本店営業部、千住支店長、法人営業部長、投資情報部長、アジア戦略部長等を務め、個人富裕層/金融機関・諸法人/海外年金・機関投資家への営業業務、海外拠点新規設立、およびリサーチ・投資情報業務等を経験。
    現在は、一個人投資家として『投資は楽しい!』を実践すべく活動中。
    趣味は『四季報読破』と『日経新聞スクラップ』で、自他ともに認める株オタクです。

    <著書/ともに野村證券投資情報部編の共著>
    ・『証券投資の基礎』(2002年5月25日 丸善)
    ・『賢者の投資 金融危機の歴史に学ぶ』(2015年12月25日 東洋経済新報社)

    <資格>
    ・CFP
    ・日本証券アナリスト協会認定アナリスト

  • 課目

    ・金融資産運用設計

  • 単位数

    1.5単位

  • 参加人数

    合計19名

  • コメント

    投資教育の場で語られる『長期・分散・積立』は、総論としては正しくても、それだけでは何か物足りなく感じている方も多いと思います。一方で、テレビ・雑誌などの投資特集は、専門用語のオンパレードや、ガイジン・キカントウシカ・デリバティブと不気味な化け物がいる怖い別世界のような説明になっている感もあります。

    そこで、日経新聞や会社四季報など、ありふれた情報から『投資は楽しい!』と実感できるようになる、どなたでも明日から実践できる手法について、足元の投資環境を題材にお伝えします。

    ※満席となりましたので、申込みを締め切りました。