SG文京・千代田・新宿
-
テーマ
【保障設計と生命保険、及び資産形成と運用の考え方】
-
日程
2024年1月30日(火)
-
時間
19時00分~21時00分
(所要時間:2時間00分) -
活動場所
文京シビックセンター 5階会議室A(&Zoomオンライン)
-
講師
和中 健 氏【外部講師/プルデンシャル・ジブラルタエージェンシー(株)仙台営業部勤務/CFP®/1級FP技能士/TLCトータル・ライフ・コンサルタント/元プルデンシャル生命保険(株)仙台支社勤務/FP協会東北ブロック元監事/宮城支部元副支部長/SGFP東北会長】
-
課目
・リスクと保険
-
単位数
2単位
-
参加人数
合計51名
-
コメント
元日からまさかの震災が起こる中、生命保険本来の意義について学びました。
生命保険設計には、4つのリスクマッチング手法があることや、各顧客の経済的・精神的影響度と起こる確率で考えることが重要で、単純に起こる確率の低さから判断するべきものはない等々、常に顧客とかかわる講師の言葉には大切な気付きを感じることができました。
それに伴う資産形成・運用等における金融商品選択の考え方と理解を深めることもできました。
講師は3.11東日本大震災の当事者でもあり、震災当時のことや保険会社の対応等のお話もお聴きし意義あるセミナーとなりました。
実力主義の業界にて、講師が30年以上に渡り生命保険のセールスパーソンを続けてこられた理由や意義など、どんな分野のFPにも今後の相談業務に役立つヒントがありました。
講師をお引き受けいただいた和中氏に心から感謝申し上げます。良いセミナーをありがとうございました。