SG三木
-
テーマ
住宅ローンの選び方-フラット 35 と変動金利-
-
日程
2022年6月29日(水)
-
時間
19時00分~21時00分
(所要時間:2時間00分) -
活動場所
三木法律事務所
-
講師
古村 直美(グッドモーゲージ株式会社、CFP)
-
課目
・ライフ・リタイアメントプランニング
-
単位数
2単位
-
参加人数
合計10名
-
コメント
住宅ローンの選び方-フラット 35 と変動金利-
1.≪最近の金利の動向≫
2.≪住宅ローンは変動金利を選ぶべきか、固定金利を選ぶべきか≫
3.≪固定金利なら、フラット 35≫
【フラット 35(買取型)】と 【フラット 35(保証型)】
・【フラット 35S】
・【維持保全型(0.25%優遇当初 5 年)】
・【地域連携型(子育て支援 0.25%優遇当初 10 年間)
・(地域活性化 0.25%優遇当初 5 年)】 【借り入れ条件】
・【資金使途】
・【幅広い方が利用】
・【団体信用生命保険】 ・新機構団信(買取型) ・3大疾病保障 ・夫婦連生 ・全疾病保障(就業不能保障) ・がん 50% ・がん 100% ・8大疾病 ・生活習慣病
4.≪変動金利は、0.3%台に≫
au じぶん銀行が、au モバイル割、でんき割で 0.289%までに
・【新しい保険】
・【金利優遇】
・【提携サービス】
・【その他特典】
5.『銀行はいくらまで貸してくれるか』ではなく、『返済できるか』
※資料(別紙1) フラット35【買取型】
(別紙2) フラット35【保証型】
(別紙3) 各銀行の6月実行金利(変動金利は最大優遇、条件あり)