SGサクセス
-
テーマ
なるほど、「おかねの雑学」と「行動経済学」
-
日程
2023年3月11日(土)
-
時間
19時00分~21時00分
(所要時間:2時間00分) -
活動場所
人形町区民館
-
講師
高橋 智之(大手証券会社社員/SG会員)
-
課目
・金融資産運用設計
-
単位数
2単位
-
参加人数
合計10名
-
コメント
身近にあってとても大切だけど、その”由来“となるとあまり考える機会もない「おかね」とそれにまつわる「投資行動」について、話をした。
「通貨」の”生い立ち“から始まり、「円」の創成の物語、そして現在の「お札」に施された技術まで。
「人は利益を最大化するためには常に合理的に行動する」を前提とする従来の「経済学」に対し、
「人は必ずしも合理的な選択をするとは限らない」として、感情的要素や心理的要素の影響を強く受けた「行動経済学」。
具体的な意思決定や(投資)行動というリアルな部分の人の心の動きを探求する学問で、事例はそこかしこにあり、実はとても身近なものなのです。
FPにとっては、雑学として知っていて損はない事も多く、また、自身の蓄財に役立ちそうな、そんな(活用術の)話しました。