ミレニアムSG
-
テーマ
マネーローンダリング対策と日本の国際的評価
-
日程
2021年9月4日(土)
-
時間
10時00分~12時00分
(所要時間:2時間00分) -
活動場所
中央区立 人形町区民館
-
講師
高岡 克徳 氏(当会会員)
-
課目
・金融資産運用設計
-
単位数
2単位
-
参加人数
合計10名
-
コメント
1 マネロン事例(イメージを解説)
2 マネロン対策 世界の動き、日本の動き
FATFとは
FATFを中心とする世界の動き、日本の動き
FATF第3次相互審査結果
3 マネロン対策の為に金融機関が順守する法律等
犯罪収益移転防止法
外為法
OFAC
資産凍結等経済制裁対象者
マネロン対策に非協力的な国への対応
4 マネーロンダリング及びテロ資金供与対策に関するガイドライン
ポイント
顧客管理
取引モニタリング・フィルタリングシステム
疑わしい取引の届出
リスクの特定、評価、低減 海外送金の場合
各金融機関向け態勢整備の期限設定
5 FATF第4次相互審査結果と今後の予測