SG担当者ログイン

SGアカウント、パスワードをお忘れの方は、各所属支部にお問い合わせください。



東京支部HOME

国分寺SG

活動報告
  • テーマ

    「事例に学ぶ~相続~」

  • 日程

    2006年11月15日(水)

  • 時間

    19時15分~21時45分
    (所要時間:2時間30分)

  • 活動場所

    国分寺市本多公民館

  • 講師

    田中康雅氏(外部)
    司法書士田中康雅事務所 代表
           司法書士、AFP

  • 課目

    ・相続・事業承継設計

  • 単位数

    2単位

  • 参加人数

    合計14名

  • コメント

    勉強会の具体的内容(プログラム等):
    1時限目・・・相続人等の把握
            ・分割対策
            ・相続対策
           ・遺言執行の検討が不可欠なケース
            ・相続人のうち、行方不明者がいる場合
            ・相続人のうち、特に小さい未成年者がいる場合
            ・相続人のうち、判断能力が低下している人がいる場合
            ・法定相続登記が入るおそれがある場合
            ・その他
           ・相続人の確定
            ・相続は相続開始時点の法律を適用
              現行民法・旧民法・応急措置法
            ・代襲相続
              要件と効果
            ・相続放棄・相続欠格・廃除
              各要件と方法・効果
            ・遺産分割と押印
     2時限目・・・遺言がある場合とない場合
            ・遺言の登記手続き
              遺言の有無確認・特徴・遺言と登記
           ・遺産分割による登記手続
            ・相続登記は3種類(遺言・法定相続・法定相続登記が
             ない場合)
           ・遺産分割と遺言
            ・遺産分割協議後の流れ
            ・相続(争族)対策としての遺言(死因贈与)、生前贈与

           ・不在者財産管理人選任事例
           ・失踪宣告事例
           ・たった一言のアドバイスで相続争い解決事例
           ・専門家では解決できないのが相続の事例