ミレニアムSG
-
テーマ
民事信託のしくみと活用事例
-
日程
2018年11月3日(土)
-
時間
10時00分~12時00分
(所要時間:2時間00分) -
活動場所
中央区立 人形町区民館
-
講師
新井 悟史(当会会員)
-
課目
・相続・事業承継設計
-
単位数
2単位
-
参加人数
合計24名
-
コメント
民事信託とは
(1)民事信託のイメージ
(2)信託法の施行で生まれた新しい制度
(3)商事信託と民事信託
(4)一般的な資産承継の対策との比較
(5)遺言書、成年後見、民事信託の比較
民事信託の特徴
(1)民事信託の基本形
(2)民事信託を成立させる3つの方法
(3)倒産隔離機能
(4)信託における内部関係
①受託者の義務と権利
②受益者の権利
③委託者の権利
(5)課税関係
(6)遺留分の関係
民事信託が注目されている理由
遺産分割問題への活用編
遺産分割問題の多様化
<民事信託の活用事例Part.1>
(1)家族信託設計図
(2)契約書作成、締結
(3)信託登記
(4)信託口口座の開設
(5)税務署への提出書類(受託者の義務)
(6)確定申告
<認知症問題への活用編>
認知症増加が深刻
認知症になると…
成年後見制度の活用
<民事信託の活用事例Part.2>
(1)現況
(2)こうなってしまったら、どうなる
(3)民事信託の検討、活用
(4)信託公正証書(例)
民事信託のメリット、デメリット