国分寺SG
-
テーマ
「FPとしての仕事獲得法」
-
日程
2008年5月28日(水)
-
時間
19時00分~21時00分
(所要時間:2時間00分) -
活動場所
国分寺市立本多公民館
-
講師
小峯 孝実(内部講師)
有限会社UNICO(マニュライフ代理店)代表取締役
AFP、中小企業診断士、調理師、防災管理責任者 -
課目
・FP実務と倫理
-
単位数
2単位
-
参加人数
合計15名
-
コメント
独立系FPの立場として、中小企業診断士の視点をまじえ
ながら、私が行っている営業方法のご紹介
①商売としてのFP業に必要なことは何?
「商売」について、中小企業診断士の視点でのお話し
②商売としてのFP業、何で稼いでますか?
独立系FPとしての考え方紹介
・ホスタピリティ・情熱(ハ-ト)・その商売大好き
③実例 私の実践している営業方法の紹介
<商売の鉄則3か条>
1.コンセプト:「何を」「誰に」「どのように」
2.アピール方法:コンセプトに則した方法
3.目指すは固定客化で口コミの核作り!
《なぜ稼げないのか?》
1.初回相談料は?
2.コンサルティングフィーは?
3.コミッションは?
4.その他の収益獲得法はないのか?
『実例~とあるFPの場合~』
商売の鉄則3か条に則り実例を紹介
④ 私の実践ツール
自店の飲食店経営でも必ず使っているツールのご紹介
*SWOT表*コンセプト表
⑤まとめ、質疑応答
◎商売は春夏冬、皆様の一斗二升五合を心より
お祈り致しております。