SG担当者ログイン

SGアカウント、パスワードをお忘れの方は、各所属支部にお問い合わせください。



東京支部HOME

ミレニアムSG

活動報告
  • テーマ

    相続における不動産の実態と活用法

  • 日程

    2016年12月3日(土)

  • 時間

    10時00分~12時00分
    (所要時間:2時間00分)

  • 活動場所

    中央区立 人形町区民館

  • 講師

    新井 悟史(当会会員)

  • 課目

    ・相続・事業承継設計

  • 単位数

    2単位

  • 参加人数

    合計16名

  • コメント

    〇不動産を使った節税対策
     金融資産と不動産の相続税を計算する基となる「課税価格」
    (例)鈴木一郎さんが現金で賃貸用マンションを建築したケースを紹介
     さらに賃貸にしたケースを説明
    〇相続時に小規模宅地等の特例を活用した相続税評価を説明
    〇不動産特有の遺産分割の難しさを事例形式で説明
    〇民事信託とは
     民事信託のイメージ
     民事信託、遺言書、成年後見の比較
     事例で信託設計例を紹介
    〇不動産売却時の税金について
    〇空き家を相続したら
     近年の空き家問題
     固定資産税(特定空き家に指定された場合)
     平成28年度の空き家に関する税制改正
    〇平成29年度相続に影響する税制改正の展望