ミレニアムSG
-
テーマ
企業の損害保険、マイナス金利についての考察
-
日程
2016年7月2日(土)
-
時間
10時00分~12時00分
(所要時間:2時間00分) -
活動場所
中央区立 新場橋区民館
-
講師
山口 俊彦 氏(当会会員)
-
課目
・リスクと保険
-
単位数
2単位
-
参加人数
合計16名
-
コメント
(前半)企業の損害保険
リスクへの対処(対処方法の説明)
対処方法の中で、リスクの移転策として企業が加入できる損害保険の種類や仕組みを説明
①火災保険(地震保険)
②借家人賠償責任保険
③施設賠償責任保険
④利益総合保険
⑤PL保険
⑥リコール保険
⑦D&O保険
⑧貨物保険
⑨労災保険
⑩GLTD
(後半)マイナス金利について考察
①日欧のマイナス金利の歴史を解説
②マイナス金利が発生した要因、背景を解説
③マイナス金利導入のメリット・デメリットを解説
④今後の展望を議論
前半の企業の損害保険の中で、マイナス金利導入に伴い、運用難から保険商品の保険料の値上げなど様々な影響があることや保険商品の利回りに影響が出ていることなどがあがった。