SG担当者ログイン

SGアカウント、パスワードをお忘れの方は、各所属支部にお問い合わせください。



東京支部HOME

ミレニアムSG

活動報告
  • テーマ

    平成27年 税制改正

  • 日程

    2015年4月4日(土)

  • 時間

    10時00分~12時00分
    (所要時間:2時間00分)

  • 活動場所

    中央区立 新場橋区民館

  • 講師

    野中 敏博 氏(当会会員)

  • 課目

    ・タックスプランニング

  • 単位数

    2単位

  • 参加人数

    合計21名

  • コメント

    平成27年度 税制改正
    【企業関係】
    1.法人税「税率の引下げで企業の負担を軽減」
    (1)税率を23.9%に引下げ
    (2)中小企業に対する軽減の特例措置は2年延長
    2.消費税「税率10%への引上げを平成29年4月1日に実施」
    (1)税率の引上げ実施日の変更
    (2)経過措置の指定日の改正
    3.給与「所得拡大促進税制による減税の要件を緩和」
    (1)中小企業者等(資本金1億円以下)又は中小連結親法人及びその連結子法人
    (2)(1)以外の法人
    4.事業承継「事業承継税制の拡充による承継の円滑化」
    5.設備投資「商業・サービス業等投資減税制度の延長」
    6.配当金「受取配当等の益金不算入制度の縮減」
    7.研究開発「研究開発税制の見直し」
    8.地方創生「地方拠点強化税制の創設(地方税も同様)」
    9.欠損金の繰越期間を延長
    【個人関係】
    1.贈与税「子・孫への資金贈与の非課税制度を拡充・創設」
    (1)住宅取得等資金の贈与を受けた場合の贈与税(非課税枠拡大)
    (2)結婚・子育て資金の一括贈与に係る贈与税(非課税制度創設)
    (3)子・孫への教育資金の一括贈与に係る贈与税(非課税制度延長)
    2.地方応援「ふるさと納税制度の拡充」
    3.住宅「住宅ローン減税等の延長」
    4.少額投資「NISAの非課税枠の拡大とジュニアNISA(仮称)の創設」
    5.エコカー「エコカー減税の燃費基準の適正化など」
    【その他、重要な改正】
    1.登録免許税の軽減措置が延長
    2.不動産取得税の税率の特例及び課税標準の特例の延長等
    3.サービス付き高齢者向け住宅普及促進税制の延長
    4.特定の事業用資産の買換えの場合の譲渡所得の課税の特例の延長
    5.その他