SG担当者ログイン

SGアカウント、パスワードをお忘れの方は、各所属支部にお問い合わせください。



千葉支部HOME

SG-Nextステージ千葉

活動報告
  • テーマ

    心をつかむ共感プレゼンテーション講座~人を動かすプレゼンとは~

  • 日程

    2012年1月26日(木)

  • 時間

    18時45分~20時45分
    (所要時間:2時間00分)

  • 活動場所

    I-Linkルーム ルーム1

  • 講師

    西山 美穂
    (ガイアモーレ株式会社・トータルプロデューサー・AFP)

    【プロフィール】
    富山県出身。大学時代に自主出版した雑誌が地元で話題となり、雑誌・新聞取材を多数受け、ラジオ番組へも出演。 大学卒業後もフリーターとなり活動を続けるうちに、その企画力・ディレクション力を見込まれ、イベント制作会社から声をかけられ上京。イベントディレクター&販促プランナーとして様々な企業のイベントを手掛けた後、広告会社にてWEBプランナー&マーケッターとして勤務。そんな中、「心からわくわくできる人生の実現」を考え、セミナーを 多数受けるうちにガイアモーレ株式会社に出会い、「自分らしくあること」の大切さを実感し、その想いを伝えたいと転職。
    現在、ガイアモーレ株式会社にて、「コミュニケーション集中治療室」や「共感プレゼンテーション徹底講座」の個人・法人研修の講師として活躍中。受講生からは「親しみやすい」「楽しく学べる」「元気がでる」との声多数。 【研修実績】 東京電力株式会社、株式会社リクルート、高知県人権啓発センター、沖縄県キャリアセンター、高知市、足立区生涯学習センター、市川市男女共同参画課、日本ファイナンシャルアカデミー、など多数

  • 課目

    ・FP実務と倫理

  • 単位数

    2単位

  • 参加人数

    合計24名

  • コメント

    話し方がうまくなっても、
    人が動いてくれない。思った結果にならない。
    そんなことありませんか?

    研修のプロフェショナル西山美穂氏が
    共感し人を動かすプレゼンスキルを伝授します。

    テーマは
    「心をつかむ共感プレゼンテーション講座
     ~人を動かすプレゼンとは~」

    勉強会終了後は講演、FPの相談場面で一味違った自分が
    いるはずでしょう。


    【研修報告】

    学習ガイド:FP1 パーソナルファイナンス 6 に該当
    単  位 :実務倫理2単位
    学習内容 :プレゼン基礎力の強化、わかりやすい構成のコツ、人を動かす 等


    【研修内容】

    ・コンテンツとプレゼンの関係
    ・良いプレゼンテーションの条件
    ・プレゼン基礎力の強化
    ・表情力アップエクササイズ
    ・アガリを撃退する
    ・わかりやすい構成のコツ
    ・「わかりやすさ」を演出する魔法のツール
    ・“人を動かす”プレゼンテーション
    ・最終プレゼンテーション
    ・振り返り
    ・プレゼンマッスルの鍛え方