SG県西ふじみ野
-
テーマ
平成29年度税制改正
-
日程
2017年6月25日(日)
-
時間
13時15分~14時15分
(所要時間:1時間00分) -
活動場所
ふじみ野市立産業文化センター 第3会議室
-
講師
大石直也氏(埼玉SG県西会員)
-
課目
・タックスプランニング
-
単位数
1単位
-
参加人数
合計28名
-
コメント
【参加者感想】
第一部
・1時間という短い時間の中で税制改正について、ポイントを分かりやすくお話しいただき感謝します。
・税制改正のポイントを要領よく纏められ、たいへん参考となりました。個人的にも最近、住民税の仕組みがよくわからないこともありましたが、本日のセミナーで背景、理由がよくわかりました。
FPとして配当所得と個人住民税の関係の理解は今後の活動に効果的と思います。
・すごく聞きやすい声で、トークも分かりやすく良かったす。
機会があれば、もっと具体例で所得税・住民税と社会保険税との絡みを教えてもらいたいなと思います。
後は、老親族と同居の場合の節税方法なども知りたいですね。
・税制改正のポイントが明瞭で、分かり易い説明でした。
声量もちょうどよく、聞きやすかったです。
上場株式の配当に関する部分については、制度自体が少々複雑でいろいろなケースが考えられるため、理解するのに苦労しました。
・不足する改正のフレッシュな知識を補充頂くもので大変勉強になりました。又、高伊茂先生のお話しは、経験に裏打ちされた実用的な内容でこれも又大変勉強になりました。
・25日は久し振りに勉強会、懇親会と参加できて刺激を受けました。
税制改正はについては60分で理解するには難しいですね。
高伊さんのお話の中で、制度の施行(しこう)とおっしゃったのが嬉しかったです。
最近、政治家の中にも(せこう)と言う方がいて、いつも違うでしょうここは、(しこう)でしょ!
(しこう)(せこう)ちゃんと使い分けてよね と、独りごと言ってましたので、さすがと心で呟きました。
FPと名乗って長く仕事をしてきましたが名乗るにはまだまだ未熟と思知らされること多々です。
まだまだ研鑽を積まねばという感じです。
・税制改正の要点を分かりやすくまとめていただき、大変参考になりました。
また、セミナー講師としての留意点やFPとしての活動に関するお話も、まだ、実務経験の少ない私にとっては多くの刺激を与えていただきました。
・税制改正のまとまった話は、一度は聞いておく必要がありますので、大石さんのお話は非常に参考にためになりました。説明もしっかりしていて日頃のお仕事の感じが表れている気がします。
・1時間という限られた時間にもかかわらず細かい点にも触れられていて、さすがです。特に個人住民税の上場株式等の配当所得等について住民税については所得税とは異なる課税方式が選択できることを知り勉強になりました。
・税制改正について整理して教えていただき、ありがとうございました。
セルフメディケーション税制についてあまり知らなかったので、大変参考になりました。
「適切な健康管理の下」という条件がありますが、健康診断を受けているなど、意外と緩い条件だと感じました。
今後はレシートをきちんと見るようにしたいと思います。
また、NISAで含み益を含んだ金額でロールオーバーできるようになったのは良かったと思いますが、
ジュニアNISAを含め、投資可能期間をもっと長くしてほしいと思いました。
以上