SG担当者ログイン

SGアカウント、パスワードをお忘れの方は、各所属支部にお問い合わせください。



埼玉支部HOME

SG県西ふじみ野

活動報告
  • テーマ

    住まいに関する補助金・減税制度

  • 日程

    2016年10月30日(日)

  • 時間

    13時15分~14時45分
    (所要時間:1時間30分)

  • 活動場所

    ふじみ野市立産業文化センター

  • 講師

    田中光人氏(会員)

  • 課目

    ・不動産運用設計

  • 単位数

    1.5単位

  • 参加人数

    合計26名

  • コメント

    【感想文】
    ・一級建築士というお立場から、時折専門用語も交えながら丁寧に説明していただきました。
    等級や用語については恥ずかしながら知らなかったこともあり、大変勉強になりました。
    早速自宅のある市町村の補助金を探したら、住宅用太陽光発電システム設置補助金があることがわかりました。
    これからこうした情報にも目を配るように努めたいと思います。
    ・いろいろな補助金があることをまとめて知ることができたのがよかったです
    淡々としたお話の仕方は、田中さんのお人柄なので落ち着いて聞けましたが、途中ですこし眠くなってしまったところがありました。
    ・住まいに関する補助金・減税制度補助金や減税の制度の基礎やからお話いただき、勉強不足の自分にもよくわかりました。住宅関係だけでもこれほど多くの制度があることがわかったこと、質疑応答で補助金は事前申請が原則であることも確認できたことは収穫でした。
    今後ですが、もし可能であれば、減税制度についてはモデルケースによるシミュレーションがあるとよりイメージしやすかったと思いました。
    ・話し方は落ち着いていたと思います。
     一方、説明のメリハリの点からは少し物足りなく思いました。
    講演後の質問コーナーがより具体的な話が聞けてやり取りが弾んでいました。
    地元嵐山をよくしようと思う気持ちがよく伝わってきました。住宅関連の補助金や減税制度の話はよく聞きますが、
    このように整理された話を聞くことは少ないので、大変参考になりました。
    また、補助金の内容も関連する政策とともに話していただいたので、とても理解しやすかったです。
    以上