SG宇都宮
-
テーマ
「税金と社会保険料の壁(崖)」と「寿命」を見に行ってきました」
-
日程
2025年8月23日(土)
-
時間
10時00分~12時00分
(所要時間:2時間00分) -
活動場所
宇都宮市東市民活動センター 第4会議室
-
講師
SG宇都宮会員 内堀憲治(CFP)
-
課目
・ライフ・リタイアメントプランニング
-
単位数
2単位
-
参加人数
合計25名
-
コメント
(内容)扶養者が家計の助けとなるように働く場合に話題になる税金と社会保険料の「壁(崖)」について103万円や130万円などの代表となる数字などはよく聞くものの、一体他にいくつの壁がどれほどの大きさで存在しているのかが分からなかったため、第1号/第3号被保険者別に扶養者の収入によってどのように壁が現れるかをシミュレーションしてみました。
SGの専門家の皆様に結果を検証、共有していただき、活用していただければと考えています。
また、人生設計を展開するにあたり、厚生労働省が発表する平均寿命のみではデータとして不十分であると考えており、今回正規分布による確率計算を行って誕生年ごとの生命寿命と健康寿命の解析を行いました。内容をなるべく簡単に説明しますので、ご自身やFP相談における設計期間計算などに活用していただければと思います。
更に時間がありましたらFPとして知っておくと役立つエクセル関数の説明や調べ方を紹介したいと思います。