SGなにわづ:活動報告
日時 2024年09月19日(木) 18時30分~20時30分(所要時間:02時間00分)
開催場所 梅田エステートビル2階
テーマ 金利のある世界での的確な住宅ローンの選び方(フラット35やリ・バース60の概要及び最近の動向)      
講師 大和 直道様/外部 住宅金融支援機構地域連携グループ
課目名と
申請予定単位数
課目名
・ライフ・リタイアメントプランニング
単位数:2単位
参加人数 合計11名
コメント コロナ過や局地的な世界の戦争以降、社会が大きくうねり、インフレはもとより世界のパワーバランスや価値観まで、大きく動いています。そんな中、これから10年20年以上先のライフプランをどう考えるのか、そしてその基礎ともいえるマイホームをFPとしてどうアドバイスしていくのか、今までの20年とは明らかに違う状況の中でどのようにアドバイスするのか、ライフプランを考えるのか
今回は、そのうちローンについて住宅支援機構としてはどのようにとらえているのか、また、近年注目されているリバースモーゲージの現状と分析などを、各種データ―をもとに語っていただきます、近々のデーターからの分析は、もちろん我々の学びは当然ですが、クライアントへの提案にも活用できますので、今後増えてくるであろう住宅取得層へのアドバイスにも活用可能と考えます
今後より重要になるFPとして、知っているつもりの住宅ローンをもう一度深く研鑽いたしましょう 

<<戻る   SG一覧へ